地元愛あふれるペット同伴カフェ
修善寺温泉街の静かな裏通りに2008年3月にオープンした「honohono cafe(ホノホノカフェ)」は、地元の素材にこだわった体に優しいお食事やスイーツを提供するペット同伴可能なカフェです。令和5年第1回「修善寺とスイーツ」総選挙でグランプリを受賞した実績を持つこの店は、修善寺の特産品である黒米を使った手作りの「黒米シフォンケーキ」や伊豆牛の「ハヤシライス」などのオリジナルメニューで好評を得ています。ペット雑誌にも取り上げられた実績のあるペットフレンドリーなカフェとして、愛犬家からも厚い支持を受けており、修善寺温泉散策の休憩スポットとして地域の方々や観光客に愛され続けている温かなお店です。
honohono cafeの最大の特徴は、地域の産品を積極的に活用した地産地消へのこだわりにあります。修善寺の特産品である黒米を使った「黒米シフォンケーキ」は、季節によって素材が変わり、その時々の旬を優しい甘さで楽しめる看板メニューです。伊豆牛を使用した「ハヤシライス」も人気が高く、地元ならではの食材を使ったカフェごはんが女性を中心に高い評価を受けています。採れたての地野菜を使ったメニューや角煮丼なども提供されており、おしゃれな盛り付けで女性にちょうど良い量の料理が楽しめます。また、女性に人気のハーブティーも豊富に取り揃えており、静かな空間でほっとひと息つける癒しの時間を提供しています。
ペットとの同伴利用については、テラス席での利用が可能で、ガラスのサッシと天井に囲まれた光あふれる空間で愛犬と一緒にカフェタイムを楽しむことができます。店舗向かいの駐車場の一角にもテーブル2卓とパラソルが設置されており、気候の良い時はこちらでもワンちゃん連れでの利用が可能です。特筆すべきは、地元修善寺の産品を使った犬用おやつ「イズシカ黒米クッキー」の開発で、地元産の黒米と鹿肉を加え、はちみつで甘みを付けたヘルシーなクッキーは、お土産としても好評を得ています。このクッキーは、伊豆市が地域を挙げてブランド化に取り組んでいるイズシカ(鹿肉)を活用した商品で、脂質が少なく鉄分の含有量が多い鹿肉の特性を活かした愛犬の健康を考えた逸品です。
営業時間は11:00から16:00で、定休日は火曜日・水曜日(臨時休業あり)となっています。電話番号は0558-72-2500で、住所は静岡県伊豆市修善寺となっています。アクセスは伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅より伊豆箱根バス修善寺温泉行きで終点「修善寺温泉」バス停下車、徒歩約5分、または修善寺温泉駅より徒歩8分の便利な立地にあります。駐車場は4台分が完備されており、車でのアクセスも良好です。店内の一部(約束事あり)でのペット同伴も可能で、多様な利用スタイルに対応しています。
honohono cafeの店内は、おしゃれで機能的な造りとなっており、大きな窓からは修善寺の四季折々の美しい景色を楽しむことができます。緑に包まれたお洒落な雰囲気は、修善寺散策のひと休みにちょうど良く、ゆっくりと地元の味を堪能できる落ち着いた空間となっています。メインの温泉街から少し離れた裏通りという立地も、静かでほっとする時間を過ごすのに最適で、地域の方々や修善寺温泉にお越しの観光客が気軽に立ち寄れる温かいお店作りを心がけています。
経営革新への取り組みも積極的で、伊豆市が「散策日本一」を目指した街づくりを進める中、ペットと泊まれる宿の開業など周辺環境の変化に対応し、ペットを連れたお客様をターゲットにした新たなサービス展開を行っています。同地区にはペットと共に食事できるお店が少ない中、貴重な存在として地域の差別化に貢献しており、ペット雑誌への掲載実績もその専門性の高さを物語っています。
「イズシカ黒米クッキー」の開発過程では、近所のペットの協力を得て何度も試作品の試食を繰り返し、最も食いつきの良いレシピを採用するという徹底したこだわりを見せています。鹿肉については、地元の猟師の間で滋養回復のために昔から猟犬に与えていたという地域の伝統的な知恵を活用し、伊豆市食肉センターの開設により安全な鹿肉が市場に出回るようになったタイミングで商品化を実現しました。このような地域資源の有効活用と伝統的知識の現代への応用は、honohono cafeの地域貢献への強い意識を表しています。
また、伊豆産のはちみつの販売も行っており、グラム単位での購入が可能で、地元の養蜂業者との連携も深めています。これらの取り組みは、単なるカフェ運営を超えて、地域の農林業振興や観光振興にも寄与する総合的な地域貢献活動として評価されています。
honohono cafeは、修善寺温泉の散策路に面した立地の良さと洒落た店作り、地元食材を活用したオリジナルメニューで、犬連れでも犬連れでなくても寄る価値のあるカフェとして多くの人に愛されています。2008年の開業から15年以上にわたって地域に根ざした営業を続け、修善寺とスイーツ総選挙でのグランプリ受賞により、その品質と地域への貢献が公式に認められた確かな実績を持つ、修善寺温泉街を代表するカフェの一つです。
マップ
このスポットの近くの飲食店
このスポットの近くでできること(観光)
このスポットの近くでできること(体験)
このスポットの近くにある宿泊施設
この地域のおすすめ土産
このスポットの近くの日帰り温泉