沼津港直送の新鮮魚介で愛される修善寺の老舗寿司店
修善寺温泉街に位置する「すし処 まとい」は、沼津港から直送される新鮮な魚介類を厳選して使用する本格的な寿司店です。大将のサービス精神と笑顔あふれるアットホームな雰囲気で、地元の方々や観光客から長年愛され続けています。「お客様を大切にすること(愛)」をモットーに、お客様のリクエストにも柔軟に対応し、緊張感なしで食事を楽しめる温かな空間を提供しています。何を食べても絶品で、コストパフォーマンスが非常に高く、「この美味しさでこの価格!?」と驚かされるほどのお値打ち感から、修善寺を訪れた際に必ず立ち寄る常連客も多い地域に根ざした名店です。
まといの最大の特徴は、駿河湾の豊かな海の恵みを活かした新鮮な地魚料理にあります。沼津港直送の厳選された魚介類を使用し、大将が一貫一貫丁寧に握る寿司は、素材の鮮度と職人の技術が光る逸品です。特に人気が高いのは「ちらし寿司」で、大将自ら「楽だから♡」と笑いながらおすすめするこのメニューは、新鮮なネタを隙間なく埋め尽くすボリューム満点の一品として評判です。お手頃価格でありながら本格的な味わいを楽しめることから、昼は特にリーズナブルに優雅なランチを堪能できるお店として人気を集めています。
店内の雰囲気は、アットホームな会話を楽しめる温かな空間となっており、大将の人柄が店全体に反映されています。お客様のリクエストにも積極的に応え、誰からも愛される大将のおもてなしで、初めて訪れる方でも緊張することなくリラックスして食事を楽しむことができます。1人から16人まで予約可能で、小グループから団体利用まで幅広く対応しており、修善寺温泉での宴会や会食にも最適です。大将の「予約したのに来ないのはやめてください(笑)」という茶目っ気のある注意書きからも、その人柄の良さが伺えます。
営業については、火曜日が定休日となっており、食べログでは3.11の評価で13件のレビューを受けています。住所は静岡県伊豆市修善寺1116-1で、電話番号は0558-73-1134です。アクセスは修善寺ICより修禅寺へ向かって約2分、戸田へ向かう道路との交差点の角という分かりやすい立地にあります。修善寺温泉街の中心部からも近く、観光客にとって利用しやすい場所に位置しています。
まといのもう一つの特徴は、隣接する兄弟店「PUB HOUSE あしでまとい」との連携です。すし処まといをご利用のお客様は、隣のパブハウスを割引料金で利用することができ、寿司を楽しんだ後にお酒を飲みながらゆっくりと過ごすことが可能です。パブハウスは営業時間が19時半頃から眠くなるまでという独特のスタイルで、初代マスター勝ちゃんの時代から数十年続く老舗として、地元の常連客に愛され続けています。現在は二代目の健くんが昼間は社長業、夜はスナックのマスターとして活躍しており、まとい寿司からの出前も可能という便利なサービスも提供しています。
口コミでは「何を食べても絶品なお店」「美味しいお寿司やつまみが食べられる最高な場所」「アットホームな雰囲気で落ち着いて寿司が食べられる」といった高評価が寄せられています。特に「コストパフォーマンスが非常に高い」という点が多くの客に評価されており、観光地でありながら地元価格で本格的な寿司を楽しめることが大きな魅力となっています。フォートラベルでは修善寺温泉のグルメ・レストラン部門で25位にランクインしており、地域での認知度の高さを示しています。
まといは単なる寿司店を超えて、修善寺温泉での思い出作りに欠かせない存在として機能しています。大将の温かな人柄と、新鮮な魚介類を使った本格的な寿司、そして隣接するパブハウスとの連携により、夕食から夜の時間まで一箇所で楽しめる総合的なエンターテイメント空間を提供しています。地元の常連客と観光客が自然に交流できる雰囲気も、修善寺らしい温泉街の人情味を感じられる貴重な特徴です。
修善寺温泉を訪れた際には、沼津港直送の新鮮な魚介類と大将の温かなおもてなしで、心も満たされる食事体験を楽しむことができるすし処まとい。駿河湾の恵みと修善寺の人情が詰まった、地域に根ざした老舗寿司店として、多くの人々に愛され続けています。美味しい寿司とアットホームな雰囲気で、修善寺温泉での滞在をより豊かにしてくれる特別な存在として、地元の方々にも観光客にも変わらず愛される名店です。
マップ
このスポットの近くの飲食店
このスポットの近くでできること(観光)
このスポットの近くでできること(体験)
このスポットの近くにある宿泊施設
この地域のおすすめ土産
このスポットの近くの日帰り温泉