【修善寺】修善寺温泉 五葉館

スポンサーリンク
目次

美術デザイナーが手掛ける非日常空間と3つの無料貸切風呂

修善寺温泉 五葉館は、日本屈指の美術プロデューサーと映画・ドラマの美術デザイナーが手掛けた遊び心たっぷりの非日常空間が女性に圧倒的人気を誇る、全8室の小さな旅館です。修善寺駅からタクシーで約6分、修善寺温泉バス停から徒歩1分という抜群のアクセスを誇り、江戸から明治時代の華やかな文化と現代の洗練されたデザインが融合した、他では体験できない特別な空間を提供します。

五葉館の最大の魅力は、数々のドラマや映画の美術を担当する気鋭のデザイナーたちが創り上げた「八趣の客室」です。「遊廓」の世界観にインスピレーションを得たリニューアルにより、格子窓や灯りなどに遊廓の意匠を取り入れながらも、居心地良いレトロな和モダンに仕上げられています。特に「四神獣」をモチーフにした客室では、各部屋を守護する神獣が壁一面にダイナミックかつモダンな筆致で描かれ、風水を取り入れた色彩コーディネートで運気アップも期待できます。青龍、白虎、朱雀、玄武の各神獣は、それぞれ異なる願い事に対応しており、目的に合わせて客室を選ぶ楽しみもあります。

全8室の客室は、それぞれ異なるテーマで設計されており、灯りのひとつひとつにまでこだわった美しく調和する寛ぎの空間となっています。こだわりはデザインだけでなく、空調やドライヤー、自動洗浄トイレなどの設備面にも行き届いており、快適性と機能性を兼ね備えています。全室に洗面台と最新の自動洗浄トイレが完備され、喫煙可能な客室もご用意されているため、様々なニーズに対応できます。

五葉館の温泉は、修善寺温泉の貴重な源泉を使用したアルカリ性単純温泉で、リウマチ、神経痛、胃腸病、冷え性、疲労回復、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、病後回復期、健康増進に効能があります。特筆すべきは、修善寺温泉の特長である「飲用許可」を有する希少な温泉であることです。当館の岩風呂では、修善寺の観光名所「奥の院」を模して造られた弘法大師の地蔵の手から、この「飲める温泉」が流れており、内側からの美活も楽しめます。

温泉施設は3つの趣の異なる貸切風呂が自慢で、2022年2月には大風呂がリニューアルされ、より快適になりました。広々とした檜風呂、迫力のある岩風呂、開放感あふれる半露天風呂の3タイプがあり、すべて無料で貸切利用が可能です。18時までは貸切風呂として1枠50分間でご予約でき、19時以降は男女別の大浴場として利用できます。全8室だからこそ実現できる大風呂の貸切は、五葉館ならではの贅沢なサービスです。チェックイン後にフロントで予約を承っており、平日限定で事前貸切予約ができるプランも用意されています。

お料理は地元伊豆の厳選和菜を洋装にしつらえた、新しくもどこかノスタルジーを感じるあたたかな味わいの「修善寺キュイジーヌ」を提供します。特に自慢は年間120頭程度という限定出荷の「伊豆牛」で、秋冬にはお箸でつまんで食べるほど大きく柔らかなすき焼きとして提供されます。ロースとモモの異なる美味しさを楽しめ、野菜や卵も伊豆産のものを中心に、修善寺名物のワサビと黒米もコースに含まれています。

朝食の名物は、館内の「飲める温泉」を使用した黒米温泉粥です。優しい味付けの黒米温泉粥は体の内側から美活効果が期待でき、観光に備えて1日の元気をチャージできます。また、朝食で提供される豆腐は、五葉館から車で約1分の距離にある「大黒屋」の国産大豆100%のものを使用するなど、地産地消にもこだわっています。

五葉館のサービスの特徴として、滞在中は従業員がお部屋に上がらないよう配慮されており、完全にプライベートな空間を心ゆくまで満喫できます。また、お気に入りの音楽を聴きながらの入浴や、バーのお酒をお部屋で楽しめるなど、細やかで嬉しいサービスが豊富に用意されています。記念日やデート、女子旅など特別な日の利用に最適で、SNS映えする空間でもあることから若い世代にも人気です。

立地も修善寺温泉の玄関口にあり、温泉街の中心となる修禅寺まで気軽に散策できる距離です。周辺には五葉館のお茶菓子を提供する和菓子屋「和楽」(車約6分)、手打ち蕎麦が人気の「やまびこ」(車約4分)、国産大豆100%の豆腐を製造する「大黒屋」(車約1分)など、地元の名店も点在しており、修善寺の食文化も存分に楽しめます。

アクセスは、東名高速道路沼津インターチェンジから伊豆縦貫道・伊豆中央道・修善寺道路経由で約30分、電車では東京駅から特急踊り子号で修善寺駅まで約2時間10分、そこからタクシーで約6分です。高速バスでは新宿駅から東海バス「伊豆=新宿ライナー」で修善寺温泉バス停まで約2時間45分、そこから徒歩1分という便利さです。

館内は全館Wi-Fi完備で、チェックインは15:00から22:00、チェックアウトは10:00となっています。駐車場は9台分を無料で提供しており、修善寺インターチェンジから国道18号線を進むと五葉館が左手に見える分かりやすい立地です。

五葉館は2011年にリニューアルして以来、早13年を迎える実績ある宿で、斬新なデザインの中にも古き良き日本の伝統を取り入れ、日本人がどこか懐かしさを感じるような造りとなっています。清掃とメンテナンスに細心の注意を払い、常に快適な時間を提供できるよう努めており、リピーターも多い隠れ家的な宿として愛され続けています。

女性限定の特典プランや、SNS投稿で地酒プレゼントがもらえるプランなど、時代に合わせた魅力的なプランも豊富で、現代の旅行者のニーズにも対応しています。たまの旅行だからこそ味わいたい、ちょっと浮世離れした贅沢な非日常空間で、五感を満たす特別なひとときをお過ごしください。

予約はこちら

マップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次