【修善寺】レジャーセンター柳川

スポンサーリンク
目次

昭和レトロに浸る修善寺の隠れ家

修善寺温泉街の竹林の小径入口近くに佇む「レジャーセンター柳川」は、昭和の香り漂う懐かしい遊技場として、温泉街情緒の一翼を担っている貴重なスポットです。スマートボール、射的、パチンコなど昔ながらの遊びが楽しめるこの店は、現代では珍しくなったレトロな娯楽体験を提供しており、子供から大人まで幅広い世代が童心に返って楽しめる特別な場所となっています。温泉街散策の途中に立ち寄り、浴衣姿で昭和レトロなゲームに興じる体験は、修善寺観光の忘れられない思い出となることでしょう。

店舗は修善寺温泉街の中心部、修禅寺前の橋を渡って右折し約100メートルの場所にあり、目印となる黄色い灯籠が印象的な外観となっています。竹林の小径への入口という絶好の立地にあるため、修善寺温泉街の主要観光スポットを巡る際に必ず目にする場所にあります。店の前には季節の山野草なども置かれており、温泉街らしい風情を演出しています。昭和の懐かしさを感じさせる店構えは、現代的な観光地とは一線を画した独特の魅力を放ち、多くの観光客の注目を集めています。

店内に入ると、右手にはスマートボールとパチンコ台が並び、左手には射的コーナーが設けられています。スマートボールは小さな玉をスプリングで飛ばして、パチンコのような台に設置されたホールに入れる昭和時代の代表的な遊びで、現在では製造会社が倒産しているため全国的にも貴重な体験となっています。機械のバネの具合や玉の軌道を読みながら楽しむスマートボールは、シンプルながら奥深いゲーム性があり、一度始めると時間を忘れて没頭してしまう魅力があります。料金は1回500円程度からとリーズナブルで、気軽に昭和レトロ体験を楽しむことができます。

射的は温泉街の定番娯楽として古くから愛され続けている遊びで、コルク弾を使って様々な景品を狙い撃ちします。1回の料金で10発程度の弾が支給され、小さな人形やおもちゃなどの景品を狙って撃ち落とします。射的は見た目以上に難しく、風の具合や弾の軌道を計算しながら狙いを定める必要がありますが、店主さんが親切にコツを教えてくれるため、初心者でも安心して楽しむことができます。当たった景品はポイント制で計算され、貯まったポイントに応じて様々な景品と交換できるシステムになっており、小さな子供でも楽しめる仕組みとなっています。

パチンココーナーでは昔ながらの手打ち式パチンコ台が設置されており、現代の電動パチンコとは異なる素朴な楽しさを味わうことができます。手動でハンドルを操作し、玉の勢いや方向を調整しながら穴に入れる技術は、まさに職人技といえる奥深さがあります。機械の音や玉の音、そして時折聞こえる歓声などが混じり合った店内の雰囲気は、まさに昭和時代の温泉街そのものを再現しており、タイムスリップしたような感覚を楽しむことができます。

営業時間は朝8時から夜21時までと長時間営業しており、年中無休で営業しているため、いつ訪れても昭和レトロな遊びを楽しむことができます。早朝から夜遅くまで営業しているため、朝の散歩時にも夕食後の温泉街散策時にも立ち寄ることができ、修善寺滞在中の様々なタイミングで利用できる便利さも魅力の一つです。店主や店員の方々は非常に温かい人柄で、初めての方にも親切に遊び方を教えてくれるため、安心して楽しむことができます。

アクセスは修善寺温泉バス停から徒歩約6分と便利で、駐車場も2台分用意されているため車でのアクセスも可能です。修禅寺、独鈷の湯、竹林の小径など修善寺温泉街の主要観光スポットからいずれも徒歩圏内にあるため、温泉街散策コースに組み込みやすい立地となっています。また、近隣には温泉旅館やお土産店、カフェなども点在しており、遊技場での遊びと合わせて充実した温泉街観光を楽しむことができます。

レジャーセンター柳川での体験は、単なる遊びを超えた文化的価値を持っています。現代では体験することが困難になった昭和時代の娯楽文化に直接触れることで、日本の温泉街文化や庶民の娯楽の歴史を肌で感じることができます。特に浴衣を着て射的やスマートボールを楽しむ体験は、日本の伝統的な温泉街の風情を満喫できる贅沢な時間となります。家族連れでは世代を超えて一緒に楽しめる貴重な機会となり、カップルや友人同士でも童心に返って盛り上がることができる特別なスポットです。修善寺温泉での滞在をより印象深く、そして楽しいものにしてくれる、なくてはならない魅力的な施設といえるでしょう。

基本情報

料金
射的:500円
スマートボール:500円
パチンコ:500円
住所
静岡県伊豆市修善寺3459-1
電話番号
0558-72-0046
営業時間
9:00~21:00
定休日
不定休
交通アクセス
バス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」よりバスで約8分、「修善寺温泉」バス停下車、徒歩約6分
:東名高速道路「沼津IC」より国道136号経由で約35分
駐車場
あり(無料)
公式サイト
伊豆市観光情報サイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次