創業百年の老舗温泉宿で味わう極上のひととき
瑞の里 ○久旅館は、修善寺温泉街の中心部、清流桂川のほとりに佇む創業百年を誇る老舗温泉宿です。弘法大師ゆかりの霊泉として知られる修善寺温泉の恵みを、伝統的なおもてなしと現代的な快適さを融合させた空間で心ゆくまで堪能できる特別な宿として、多くの温泉愛好家から愛され続けています。
館名の「瑞の里 ○久」には、「幾久しいご縁(円)」という意味が込められており、訪れるお客様との長きにわたる絆を大切にしたいという宿の想いが表現されています。「これまでの修善寺と深化した新しいくつろぎに遊ぶこれからの修善寺」をコンセプトに、旧き良き日本の温泉文化を守りながらも、現代のニーズに応える上質なサービスを提供し続けています。
宿の最大の魅力は、何といっても多彩な温泉施設です。2024年8月にリニューアルオープンした1階大浴場「弘法の湯」をはじめ、趣の異なる4つの貸切風呂、5階の檜露天風呂など、計5つの温泉施設を完備しており、どなたでも心ゆくまで名湯を楽しむことができます。修善寺温泉特有の無色透明で無味無臭のアルカリ性単純泉は、肌に優しく、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効能があるとされ、疲れた心身を深いレベルから癒やしてくれます。
客室は、落ち着いた趣の和室12畳タイプをメインに、和洋室、半露天風呂付き和洋室、露天風呂付きスイートまで全5タイプを用意。特に注目すべきは、バリアフリーに配慮した設計で、車椅子をご利用の方やご高齢のお客様にも安心してお泊まりいただけるよう、玄関から客室まで段差のないフラット設計を採用しています。どのお部屋からも四季折々の美しい景色を眺めることができ、特に桂川の清流のせせらぎと山々の緑が織りなす自然美は格別です。
お料理においても、○久旅館は高い評価を得ています。伊豆の豊かな山の幸と海の幸をふんだんに使用した月替わりの懐石料理は、修善寺らしい竹の器をあしらった風雅な盛り付けで提供され、目でも舌でも季節の移ろいを感じることができます。地元の新鮮な食材にこだわり、料理長が丹精込めて調理する一品一品は、まさに伊豆の恵みを凝縮した芸術作品のような美しさです。
交通アクセスも良好で、東京方面からは新幹線こだま号で三島駅まで約1時間、そこから伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで30分、駅からタクシーで約7分という立地です。お車でお越しの場合は、東名高速沼津ICから伊豆縦貫道経由で約30分。修善寺地区で唯一、宿の目の前に50台収容可能な広い駐車場を完備しており、スタッフによる車の移動もないため安心してご利用いただけます。
館内施設も充実しており、囲炉裏風のテーブルを囲むことができる玄関ロビー、美しい庭園を眺められるエントランス、個室宴処なども完備。Wi-Fi環境も整っており、現代的な利便性も兼ね備えています。また、冷蔵庫の飲み物は無料サービスとなっており、細やかなおもてなしの心遣いが随所に感じられます。
日帰り温泉利用も可能で、宿泊以外でも修善寺温泉の名湯を気軽に楽しむことができます。特に貸切風呂は事前予約制で、プライベートな空間で温泉を満喫したい方におすすめです。家族連れやカップル、ご高齢の方々にも配慮された設計で、誰もが安心して利用できる環境が整っています。
修善寺という歴史ある温泉地で、創業百年の老舗旅館ならではの格式と温かみのあるおもてなしを体験できる瑞の里 ○久旅館。弘法大師の開湯伝説に彩られた神聖な湯と、四季の美しい自然、心のこもった料理とサービスが織りなす至福のひとときを、ぜひ大切な方とともにお過ごしください。喧騒を離れ、静寂と安らぎに包まれた修善寺時間が、きっと心に残る特別な思い出となることでしょう。
予約はこちらから
日帰り入浴も可能です
「瑞の里 ○久旅館」では、宿泊のお客様だけでなく、日帰りで温泉を楽しみたい方にも開放されています。修善寺観光の合間や、気軽に温泉を楽しみたい方におすすめです。落ち着いた雰囲気の中で、心身ともにリフレッシュできるひとときをお過ごしください。
日帰り入浴ご案内
料金 |
大人:1500円 子供:1000円 貸切風呂:1500円(1時間) |
利用時間 |
12:00~15:00(最終受付14:00) |
アメニティ |
シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備 |
営業時間 |
9:00~17:00(冬季は16:00まで) |
定休日 |
不定休(事前にお問い合わせください) |
交通アクセス |
伊豆箱根鉄道 修善寺駅よりバスで約10分、「修善寺温泉」バス停下車徒歩約5分 |
駐車場 |
あり。無料 |
マップ
このスポットの近くの飲食店
このスポットの近くでできること(観光)
このスポットの近くでできること(体験)
このスポットの近くにある宿泊施設
この地域のおすすめ土産
このスポットの近くの日帰り温泉