【修善寺】湯回廊菊屋

スポンサーリンク
83C8ECFD-9142-4856-9884-ADF6B2CFC600
F0C177AF-393C-485B-9563-EF1F7D3E7745
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
目次

創業400年の歴史と夏目漱石ゆかりの老舗宿で味わう湯めぐりの旅

修善寺温泉を代表する老舗宿「湯回廊菊屋」は、創業400年以上の長い歴史と伝統を誇り、明治時代には文豪・夏目漱石が長期滞在した格式ある旅館です。「時を旅する宿」をコンセプトに、夏目漱石が静養した本館客室(現在は非公開)をはじめ、時代ごとに異なる建築様式を持つ客室は、まるで時代を超える旅を体験するような特別な空間となっています。

2021年には別邸「水の語り部」と新館「風の語り部」が新たにオープンし、全71室という充実した客室数で多様なニーズに対応。別邸では桂川のせせらぎを感じながら天然温泉の半露天風呂を楽しめ、新館では和の温もりに包まれるモダンな畳敷き客室でくつろぎの時間を過ごせます。離れ草庵では源泉かけ流しの露天風呂付き客室もご用意しており、プライベートな空間で修善寺温泉を堪能できます。

館内最大の特徴は、その名の通り湯処をつなぐ「湯回廊」。桂川に面した内湯、修善寺の自然を感じる露天風呂「朱雀の湯」、そして24時間利用可能な4つの無料貸切風呂を、美しい回廊を渡り歩きながらめぐる湯浴み体験は、まさに菊屋ならではの醍醐味です。共立リゾートが運営する宿らしく、夜鳴きそばや駄菓子サービスなど、心温まるおもてなしも充実しています。

お食事は「趣肴会席」と名付けられた月替わりの会席料理で、伊豆の滋味豊かな山の幸と海の幸をお好みに合わせてお選びいただけます。魚料理、洋皿、お食事まで自分好みにカスタマイズできる楽しさも魅力です。歴史ある建物の中で、現代の快適さと伝統の趣きが見事に融合した特別なひとときをお過ごしいただけます。

基本情報

住所
静岡県伊豆市修善寺874-1
電話番号
0558-72-2000
交通アクセス
電車:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からバスで約10分、「修善寺温泉」バス停下車、徒歩約1分
:修善寺駅より8分
駐車場
あり
予約サイト
湯回廊 菊屋(共立リゾート)
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次