【伊豆長岡】弘法の湯 長岡店

スポンサーリンク
画像
画像
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
目次

奇跡の石「北投石」と天然ラジウムで心身を癒す湯治の宿

弘法の湯 長岡店は、秋田県玉川温泉の特別天然記念物「北投石」とオーストリアのバドガシュタイン鉱石をふんだんに使用した天然ラジウム岩盤浴が自慢の温泉宿です。伊豆長岡温泉の源氏山南側に位置し、健康と美容をモットーとして湯治目的で訪れるリピーターが多い施設となっています。北投石は別名「薬石」とも呼ばれ、人体に無害な天然ラジウムを放出することで知られており、体質改善や難病克服に効果があると広く知られています。

温泉は源泉が3つあり、湯量が大変豊富で全ての浴槽で源泉かけ流しを実現しています。大浴場のラドン浴は、温泉吐湯口の下のステンレスケースに北投石を入れ、循環を一切させないかけ流しの薬石ラドン温泉を楽しめます。露天風呂も男女ともに完備され、四季の景色を眺めながらゆったりと湯浴みができます。また、全64床を備えた薬石岩盤浴は、御影石のベッド、バドガシュタイン鉱石の床面、天井からは北投石に浸した温泉水を噴射する非常に贅沢な施設となっています。

館内は広々として開放的な佇まいで、全40室の客室を完備しています。食事は加工品やインスタント調味料を使わず、素材を活かした四季折々の料理を提供しており、健康を気遣ったバランスの取れた味わいが評判です。チェックインは15時、チェックアウトは10時で、お一人様でも気軽に利用できるサービスが充実しています。姉妹店の弘法の湯本店や伊古奈荘との湯めぐり物語企画もあり、複数の施設で温泉を楽しめるお得なサービスも用意されています。

日帰り温泉情報

弘法の湯 長岡店は日帰り入浴も大歓迎で、日帰り入浴には浴衣とタオルが付いており、女性浴場にはヘアゴム・洗顔料・基礎化粧品なども設置されているため手ぶらで訪れても快適に過ごせます。料金は時間帯によって異なり、6時から16時は平日大人1,900円(小学生以上)、土日祝日・特別期間は2,200円です。16時以降は平日大人1,500円となり、夕方以降のリーズナブルな価格設定も魅力です。

日帰り入浴でも全64床の薬石岩盤浴、ラドン浴、薬石ミストサウナ、露天風呂の全施設を利用でき、北投石とバドガシュタイン鉱石の天然ラジウム効果を存分に堪能できます。

日帰り温泉料金: 
6時〜16時:平日 大人1,900円(小学生以上)、幼児900円(3歳以上小学生未満)
6時〜16時:土日祝日・特別期間 大人2,200円(小学生以上)、幼児900円(3歳以上小学生未満)
16時以降:平日 大人1,500円
営業時間: 6:00〜23:00

基本情報

住所
静岡県伊豆の国市長岡1110
電話番号
055-948-2641
交通アクセス
電車:伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」からバスで約12分、「福祉園前」バス停下車、徒歩約2分
:修善寺駅より6分
駐車場
あり
予約サイト
伊豆長岡温泉 弘法の湯 長岡店
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次