スポンサーリンク
目次
駅から徒歩5分で楽しめる春の彩り
大仁神社の境内と裏山に広がる大仁梅林は、約80種類・約600本の梅の木が植えられた伊豆地方屈指の梅の名所です。1月下旬から早咲きの梅が咲き始め、紅梅、白梅、しだれ梅など色とりどりの梅の花が3月上旬まで楽しめます。見頃は2月上旬から中旬で、梅林全体が次第に華やいでいく様子は圧巻です。遊歩道沿いには白や黄色の水仙も咲き、春の訪れを一層感じさせてくれます。
大仁神社の境内から梅林への入口は急な石段になっており、入口には親切にも杖が用意されています。階段を登ると「大仁梅林」と刻まれた石碑があり、その奥に美しい梅林が広がります。遊歩道は整備されており、順路に沿って一周約20分ほどで散策できます。特に登り口に咲く枝垂れ梅は見栄えがよく、撮影スポットとしても人気です。
毎年2月中旬に開催される「おおひと梅まつり」では、出店や甘酒の無料サービス、芸能披露などが行われ、多くの人で賑わいます。また、年会費500円で梅の木のオーナーになれる「梅オーナー制度」も実施しており、12月の枝切り整備と6月の梅の実狩りに参加できます。伊豆箱根鉄道大仁駅から徒歩5分という駅近の立地も魅力で、気軽に立ち寄れる春のお花見スポットです。
基本情報
料金 |
無料 |
住所 |
静岡県伊豆の国市大仁222 |
電話番号 |
055-948-0304(おおひと梅まつり実行委員会) |
営業時間 |
9:30~15:30 |
定休日 |
無休 |
交通アクセス |
電車:伊豆箱根鉄道「大仁駅」から徒歩約9分 車:伊豆長岡駅より11分 |
駐車場 |
あり |
マップ
このスポットの近くの飲食店
このスポットの近くでできること(観光)
このスポットの近くでできること(体験)
このスポットの近くにある宿泊施設
この地域のおすすめ土産
このスポットの近くの日帰り温泉
スポンサーリンク