修善寺の古民家で味わう本格薪窯ピザ
静岡県伊豆市下船原に位置する「maru修善寺」は、以前は蕎麦屋だった古民家をリノベーションして誕生した薪窯焼きピザとイタリア料理の専門店です。国道136号の出口交差点から船原峠方面に向かう途中の左手にある、一見ピザ屋とは気づきにくい古民家レストランながら、本格的な薪窯で焼き上げる絶品ピザと地元食材を活かした料理で、地元住民から観光客まで多くの人々に愛される隠れ家的名店として確固たる地位を築いています。
店舗の外観は看板がないため通り過ぎてしまいそうですが、白いのれんが目印となっています。一歩店内に足を踏み入れると、立派な梁の通った落ち着いた古民家の雰囲気に包まれ、入ってすぐに白い薪窯が目に飛び込んできます。この薪窯の前に設置された調理カウンターでは、シェフがピザを作る姿を間近で見ることができ、焼き上がりまでの工程を楽しみながら期待感を高めることができる特別な演出となっています。
店内のレイアウトは席が余裕をもって配置されており、居心地抜群の空間設計となっています。古民家ならではの温かみのある雰囲気と、現代的な快適さが見事に調和した内装は、長時間滞在しても疲れることなく、ゆったりとした食事時間を過ごすことができます。小上がりになった畳のギャラリースペースには、地元陶芸家・山口廣海さんの作品が展示されており、地域のアートにも触れることができる文化的な空間としても機能しています。
maru修善寺の最大の特徴は、旬の新鮮野菜をふんだんに使った野菜のピザです。定番のマルゲリータなどの伝統的なピザももちろん美味しいのですが、季節ごとにメニューが変わる野菜のピザは、伊豆の自然と季節の移り変わりを舌で楽しめる最高の体験を提供してくれます。春菊、ふきのとう、新玉ねぎ、トウモロコシ、しそとカリカリ梅など、ナポリピザでは考えられないような具材を使ったピザは、伊豆の自然の中にある店だからこそ実現できる独創的なメニューです。
人気メニューの一つである「ビスマルクピザ」は、自家製のルッコラと生ハムがたっぷりのった贅沢な一品で、薪窯の中で半熟に仕上げられた卵が食欲をそそります。この卵には近くの「天城たまごの里」で愛情深く育てられた上質なニワトリの卵を使用しており、ピザの美味しさをさらに引き出してくれる地産地消の取り組みが感じられます。素材へのこだわりが、一口食べるたびに感じられる深い味わいの秘密となっています。
オーナーご夫婦は伊豆に移住し、ご近所の野菜作り名人から教わりながら自ら畑を作り、休日やディナー予約のない日の閉店後に農作業を行っています。ピザや料理に使用する野菜や、自宅で食べる野菜を自分たちで育てるという徹底したこだわりが、料理の味に直接反映されています。風のにおいや野菜本来の柔らかさ、味の濃さなど、移住して伊豆に根を下ろして生活しているからこそ感じられる自然の恩恵を、日々の料理作りに活かしています。
ピザ以外にも、ヤングコーン(摘果したトウモロコシ)やソラマメなどの野菜を皮のまま薪窯で焼き、焦げた皮をはがして蒸し焼き状態で提供するなど、薪窯の特性を活かした独創的な調理法も魅力の一つです。また、季節のサラダやスープ、天城軍鶏のローストなどの肉料理もメニューに並び、ピザ以外の料理も充実した内容となっています。前菜から始まりコース風に楽しむこともでき、本格的なイタリアンディナーを堪能することが可能です。
特別メニューとして提供される「ビシソワーズ」は、紫色のジャガイモ「シャドークイーン」を使用した上品なスープで、素材の美味しさを生かした繊細な味わいが評判です。このような季節感と地域性を大切にしたメニュー構成は、訪れるたびに新しい発見がある楽しみを提供してくれます。四季を通じて異なる食材と出会えるため、リピーターの方も多く足を運んでいます。
営業時間は11:30〜(L.O.14:00)で、定休日は火曜日・水曜日となっています。夜は完全予約制での営業となっており、ランチは完全予約制ではありませんが、人気店で席数も限られているため、事前予約をしてからの来店が強く推奨されています。店舗のInstagramで営業日や営業時間の最新情報が案内されているため、訪問前の確認をおすすめします。
駐車場は店舗前に数台分のスペースがありますが、台数に限りがあるため、できるだけ乗り合わせでの来店が推奨されています。この限られた駐車場も、地域の静かな環境を保ちながら営業している証拠であり、地元との調和を大切にする店の姿勢が感じられます。
お店はご夫婦だけで切り盛りされており、美味しいピザとお二人の温かな雰囲気が大きな魅力となっています。アットホームな接客と丁寧な料理作りで、すでに地元の方のリピーターも大勢おり、地域に愛される店としての地位を確立しています。観光客にとっても、修善寺の自然と地域の人々の温かさを同時に感じられる特別な場所となっています。
maru修善寺は、古民家の趣と本格薪窯ピザの美味しさ、そして伊豆の自然を活かした創作料理が三位一体となった、修善寺エリアを代表する隠れ家レストランです。地産地消へのこだわりと季節感を大切にしたメニュー、そして心温まるおもてなしが、訪れる人々に忘れられない食体験を提供し続けています。修善寺観光の際には、ぜひ足を運んでいただきたい、唯一無二の魅力を持つ素晴らしいレストランです。
マップ
このスポットの近くの飲食店
このスポットの近くでできること(観光)
このスポットの近くでできること(体験)
このスポットの近くにある宿泊施設
この地域のおすすめ土産
このスポットの近くの日帰り温泉